木. 8月 28th, 2025

2024年12月、ファームグランピング宮津天橋立に行きました。

子連れ旅行先のおすすめ度は★★★★⭐︎です!

GOOD

・施設内で無料で楽しめる体験が複数ある

・BBQスペース、お風呂、トイレが専用で使える

BAD

・夏は虫が多いかも

・冬は部屋がなかなか温まらない

下の子は0歳なので、施設内で上の子(3歳)が楽しめるグランピング施設を探し、いろんな食の体験ができるファームグランピング宮津天橋立に宿泊することにしました。

食料等は持ち込みOKなので、素泊まりプラン(オーシャンビュースタンダード)+BBQグリル(使用料5000円)を予約しました。

宿泊した期間が宿泊料キャンペーン中だったのでかなり安く泊まることができました。

14:30

道中のスーパーにしがき府中店でお肉や飲み物、朝ご飯用のパンを調達しました。

15:00  チェックイン

ドームテントの横に車を停められるので、コンビのハイローチェアを持ち込み、そこに0歳児を寝かせていました。

到着してさっそくドームテント内のハンモックではしゃぐ3歳。

ブランコのようにして楽しんでいました。

16:00

ドームテントから受付兼共用スペースに移動し、無料体験をいくつか行いました。

ピザ作り

ポテトチップス作り

うさぎのエサやり体験

コースター作成

これが宿泊料に含まれるって凄くないですか?(°▽°)

さらに、お部屋に戻る前に1人1杯飲み物と、飯盒炊爨用のお米3合ももらえました。

夜ご飯で使用するお野菜も1グループにつき1カゴ分いただき、好きなものをとってドームテントに戻りました。

もちろん宿泊料に含まれます。笑

18:00

夜ご飯はBBQグリルでお肉や野菜を焼いて食べました。

もちろん飯盒炊爨でお米も!

包丁やまな板、カトラリーやお皿はありますが、油や調味料はなかったので持ち込みが必要です。

暗くなると共用スペースで焼きマシュマロ体験ができました。

もちろん無料です。

20:00

お風呂は姉妹施設の貸切温泉も利用できるようでしたが、ドームテント横の専用お風呂で済ませました。

ベビーバスがレンタルできるとのことでしたが、めんどくさいので借りずにささっと洗って終わらせました。笑

21:00 就寝

ドームテントの後ろが山なので、すぐ近くにシカがいました。笑

私たちが泊まったのは冬だったので虫はほとんどいませんでしたが、テントの入り口に隙間があるので夏は虫が入ってくるだろうなと思いました。

テントの中にはカメムシ撃退スプレーも置いてありました。

また暖房はありますが、なかなか温まりません。

チェックインからずっと暖房をつけていましたが、就寝時間になっても肌寒さを感じました。

この2点が減点ポイントかなと思います。

翌日

8:00 朝食

昨夜の残りのご飯のおにぎりやパンを食べました。

BBQスペースは寒かったので、主人がグリルで焼いたものをドームテントで食べました。

10:00 チェックアウト

ドーム横に車を置いておけるので、荷物の運び出しも楽でした。

今回は下の子が生まれて初めての旅行ということもあり、のんびりすごせるグランピングを楽しみました。

いろんな体験が無料でできるのはとても魅力的で、上の子はまた行きたい!とよく言っています。

一方暖房が効くのに時間がかかったり、虫の影が見えたのはデメリットかなと思いました。

今後ファームグランピング宮津天橋立に行く予定の方は参考にしてください^ ^

投稿者 MAMA

実際に訪れた子連れ旅行やおでかけの体験を更新して行きます。 また子供の習い事についても書いていきます。