2025年3月、東京ドームシティに行きました。
東京ドームシティにはたくさんのアミューズメントがありますが、今回は午前中のみの滞在で身長制限90センチ以下の屋外のアトラクションを楽しみました。
東京ドームホテルに前泊したのですが、ホテルについては以下に記載してきますので気になる方はご覧ください。
子連れおでかけ先のおすすめ度は★★★★⭐︎です!
GOOD
・各年齢に応じたアトラクションがある
・公共交通機関でのアクセスが抜群
BAD
・3歳児が身長制限と年齢制限をクリアする乗り物は少なめ
・授乳室が見当たらず
上の子(3歳、98センチ)は制限内の乗り物をひたすら楽しみ、下の子(0歳)はベビーカーでのお散歩を楽しみました^ ^
10:00 到着
大きな観覧車に大興奮の上の子!
しかし、観覧車側の方は年齢制限や身長制限にひっかかるアトラクションが多いため、東京ドームホテル側のアトラクションを楽しみました。
・ピクシーカップ

・ウォーターキャノン
・ホッピンドラッピー

・マジカルミスト(無料期間)

ピクシーカップがお気に入りで3回乗りました(°▽°)
今回は午前中だけ遊んだのでアトラクション券を購入しましたが、1日遊ぶ方や大きな乗り物に乗る方はワンデーパスポート券を購入する方がお得だと思います。
大きい子向けの乗り物がある場所と、小さい子向けの乗り物がある場所が少し離れているので、年齢が離れているお子様を連れての滞在は少し工夫が必要かもしれません。
また、私たちが遊んだ小さい子向けエリアには授乳室が見当たらず、東京ドームホテルの授乳室を借りました。
アトラクションからそんなに遠くはありませんが、少し不便さを感じました。
とはいえ、遊園地よりも気軽に行けて屋内外にいろんなアミューズメントがあるので、子供がもう少し大きくなったらまた訪れたいと思いました。
未就学児を連れて東京ドームシティのアトラクションズを訪れる方は参考にしてみてください^ ^